仕事や家庭のストレスが溜まった際は、いつもより早く退社し一人ピクニックをしてます。
ピクニックといっても、お弁当とかを持っていくというものではなく、アルコールとツマミを持っていく形になっています。
行動パターンとしては、「ストレスが酷いな」と思ったら、会社のメンバーには「私用により早めに上がります」と伝え
残業はせずに提示に退社。
途中のスーパーでアルコール度が低いカクテル(妻に飲んだのをバレるとトラブルになるので、アルコールの抜けが良いものを選んでます)を買い、
川や土手に向かいます。
そこに座りながらアルコール飲料を飲んだり、ツマミを食べたりしながら風景を楽しんだりして楽しんでおります。
夕日が落ちて暗くなっていく変化を楽しみつつ、近所の子供達が帰るのを見たり、たまに川の水面から魚が跳ねたりするのを見ながらお酒を飲むのも、なかなか良いものですよ。
特に夏とかは気温も暖かいので、ゴロンと土手で寝ころびながら、軽く寝ることもあります。
盗難防止でカバンを枕にして眠る形となるので、タオルハンカチを敷いてからとなりますが。
ゴミも帰路途中にあるコンビニのゴミ箱へ捨てれば良いだけですので、後片付けもラクチン。
お金もあまりかからず、ストレスも発散できますので、是非、お試しください。
暇があれば、FM放送を聴いています。
暇な時にリラックスした姿勢でテレビのリモコンをポチッとする方は多いかと思います。
私は、テレビを見る習慣がないので暇な時にテレビという感覚がありません。
つまらない番組しかやっていないと「暇だ」という感覚が増幅され、余計ストレスを抱えてしまうからです。
10年ぐらい前までは、休日に行動しようという活力がなかった為、暇を感じるとゲーム、寝るなどダメ親父まっしぐらでしたが、radikoの存在を知り、スマホやパソコンで聴けるようになってから暇を感じることがなくなりました。
FM放送を好んで聴くのですが、聴き流しながら何か作業するのです。
音楽をかけるウェートがAMよりFMの方が高い為、聴いていて非常に心地よいのです。
また聴いたことのないジャンルの音楽に出会えるのもFMの良さだと思います。
AMですと日本の曲がメインで、今、流行っている曲が中心に構成されている為、テレビの延長線になってしまうのです。
しかし、FMはジャンルを選ばず、良い曲を届けたいというコンセプトがある為、ノリが良く、どんな作業をしていても気分が良くなるのです。
休日にFMを聴きながら、洗車をしたり、家の掃除をしたり、トレーニングしたり。
radikoという一つのスパイスを入れるだけで、楽しい時間を送れるようになりました。
休日、暇な時を充実して送れることが一番のストレス発散なのではないかと思います。